2012年7月10日火曜日

関連プログラム

展示期間中には、さまざまな関連プログラムが実施されます。
その紹介をさせていただきます。

興味あるプログラムに合わせて、何度でもご来場ください!


●明神川行燈フェア●
《開催日》7月14日(土)~7月21日(土)
《時間》19:00~21:00
《会場》社家町、明神川周辺、上賀茂神社、ならの小川(境内)

地元の子どもたちや学生、京都在住の外国の方々がちぎり絵を施した和紙を
使用した行燈が100基並びます。


●スタンプラリー●
《開催日》展示期間中毎日
一ノ鳥居横の受付にてスタンプカードを配布しています。

作品横に設置されたスタンプを集めると、学生によるオリジナルグッズがもらえます。


●上賀茂アートツアー●
《開催日》7月16日(月)
《時間》15:00~
参加希望の方は15時までに一ノ鳥居横の受付にお集まりください。
(人数制限なし)

美術評論家、酒井忠康氏を迎えて鑑賞ツアーを行います。


●講演会●
《開催日》7月17日(火9
《時間》13:00~15:00
《会場》京都精華大学春秋館 101教室

美術評論家、酒井忠康氏による講演会。
彫刻家とアトリエ、その作品などについて話を伺う予定です。
聞き手:森口まどか   司会進行:西雅秋


●奉納演奏●
《会場》上賀茂神社境内
《開催日》
7月14日(土) 10:30~ フランスのフォークダンス(ロマン・ジョルダン)
18:00~ 大蔵流狂言 忠門会
7月17日(火) 14:00~/18:00~ hatao & nami
7月21日(土) 16:00~17:00 ウミネコ楽団 ( 庁ノ屋 ) ⋆時間変更いたしました⋆







ツジタ







2012年7月5日木曜日

立体造形の制作風景

こんにちは。企画、運営のナガタキです。
雨が降ったり止んだり非常にじめじめします。
制作には向かない天候が続いておりますが、今日は出品者の制作風景を撮影して参りましたので報告致します。


↑樹脂で神馬を制作してます。完成が楽しみですね……!なでなで!


↑紙すきで出来たおっきい三つ編みとお休みする作者さん。
触らせて頂いたところ、見かけによらず強度もばっちりでした!

↑こちらは制作風景ではありませんが、本プロジェクトのフライヤーに関する秘密作業部隊です。せっせ、せっせと。会場にてパンフレットをゲットすれば謎が解けますよ!(笑)


↑黙々と木を彫る。小さい部品を器具で固定して作業します。


↑前回も途中経過の写真を載せましたが、今日見たらすごい滑らかになってました。
どうなるのでしょう……。



↑鉄工室にて巨大な鉄の円柱を発見。脚立で中に入って作業をするようです。
内部には錆び付いた文字たちが全面に刻まれておりました。
↑ひぃっ!と、思いましたが虫であって虫にあらず。
こちらは鉛を鋳造して作られた蝉の抜け殻たちです。見慣れてくると可愛いのです。
↓パーツごとに工具箱に収納されてます。前足、後ろ足、胴体。





















↑神馬の隣に牛の形に切り取られた板が立てかけてあるのを見つけて撮影。
これも作品になるようなのですが、現地にて完成するらしいです。


会期が刻一刻と迫ってくるなか、みんな雨や日照りと格闘しながら作品制作に励んでおります。ぜひ作品たちに会いに会場に来て下さい!

                            ナガタキ

2012年7月4日水曜日

遅ればせながら

今更ですが映像コースの制作状況の写真をば。


なんか小さいスケールで試作品を制作途中です。
なかなかうまくいかずにあーだこーだ相談しながらやってました。


教室の外で響くグラインダーのギュィィィィィィィィィィィィィンという音。
プロジェクトマッピング班(ただし作業していたのは一人)が大きな立方体を作っていました。
どんな作品になるのか楽しみです


ミラーボール班は針金を軸にガムテープで土台を作る作業。
地球儀を作る要領と同じアレです。
これを何十個も作る同じ作業の繰り返し…気が遠くなりそうです



糸を川に浮かべる班はプラ棒に糸をひたすら通して通して通しまくる作業。
棒いっぱいに糸を通すようです。これもまた気が遠くなる作業…
頑張れ超がんばれ



といった感じで作業が進んでおりますー( ´∀`)






2012年6月23日土曜日

陶芸コースからみんなの制作状況!

 「こんにちは、陶芸コースから上賀茂アートプロジェクトに参加するメンバーの制作状況などをアップします。よろしくお願いします。ぼっ。」



まずは三回生のカワセくんの様子をご覧下さい。


一心不乱に朝から晩までなにかを鋳込んでいます。
聞くところによるとなにやら陶器の風鈴を作ってるとのこと。とっても風流ですね。
心なしか形が上賀茂のトレードマークに似てる様な気がしますが気のせいでしょうきっと。

そして数も200個以上作るそうです。すごいですね、風流ですね。



乾燥中の風鈴達。うまく焼けたら綺麗な音が鳴りそう、風流ですね。楽しみですね。

さてさて真面目な3回生からうってかわって4回生の様子をご覧下さい。







粘土食べてる。

4回生ぐらいになってくると粘土食べちゃう。

そんな感じの活動状況です。
上賀茂の作品を焼く窯が7月の前半なのでかなり焦り気味。

また陶芸4回生は元・立誠小学校にて行われる展覧会もあるのでちょっぴりハードですが面白い作品を発表出来るように頑張りたいと思います。

ではでは陶芸コースからでした。


2012年6月13日水曜日

KAP2012出品者制作風景!


こんばんは。展示、運営班のナガタキです!
今日は、授業時間が過ぎても頑張る学生たちを撮影してきました!

 ↑146㎝の体で2mの三つ編みを粘土で制作する彼女。
もっと大きく長い作品になるらしいです‥…
 ↑鉄を焼いていることは分かるのですが……はい。
私には何をしているのか分かりませんが、とにかく格好イイです!!!
↑作者は不在ですが、気になるカタチを発見したので激写。
これからどうなるの???


今日で搬入まで残り一ヶ月となりました。
工房では、今日載せた以外にも着々と制作が進んでいます!
これからも随時、制作の進行具合を皆様にお届け致します。
それではまた。      
                        ナガタキ

2012年6月4日月曜日

ブログを(ちょこっと)リニューアル

こんにちは。広報担当のムラカミです。

これまでこのブログをご覧になっていた方はお気付きでしょうが、ブログを少しリニュアールしました。これで上賀茂神社アートプロジェクトのブログだと一目で分かりますね(笑)

リニューアルと同時に発表させて頂きました今年のロゴですが、フライヤー(チラシ)のデザイン、上賀茂神社という歴史的建造物のイメージに合わせたシンプルなロゴにしています。

因みにロゴのデザインは3種類用意しておりまして、ブログに使用しているロゴはポスター等といったものに使われる、いわゆる標準的なロゴです。

2つ目は、先述のロゴから立砂のシルエットを取り除き、今年のテーマ『神々への贈り物』を取り付けたものです。




3つ目は、海外の方々にも分かりやすいよう英語表記のデザインをしたロゴです。



この上記2つのロゴは、フライヤーに載せる為に調整したロゴとなっていますので、是非フライヤーを手に取った際には、じっくりとご覧になって頂けると嬉しいです。

それでは ノシ

2012年5月31日木曜日

上賀茂神社にて

ブログをご覧の皆さんこんにちは!
広報のハシモトです。

今日は担当教授の内田先生とアシスタントの辻田さん、
そして各斑代表の3名で上賀茂神社さんでの会議に参加してきました。

参加者のプランや運営の進行状況などについての報告を行いました。


広報ではフライヤーを確認していただきました。
すごく気に入っていただけた様で一安心。


代表の3人も真剣に主催の方々の意見をメモしています。
上賀茂神社さんや上賀茂自治連合会の方々とお話をして、
《国宝の上賀茂神社》で展示するという事を再確認して気が引き締まりました。



会議後、社務所を出ると上賀茂神社の御神紋二葉葵がたくさん!!

二葉葵とは、地上を茎が這うように広がり、一本の茎がすっと伸び上がり地上から数センチのところで二股に分かれ、それぞれの 先端に5~10センチほどのハート型の葉を対極に2枚つける葉のこと。
この由縁で「ふたばあおい」と呼ばれれています。
身近な照葉樹の林の中で、冬から春にかけてはたっぷりと陽を浴び、初夏から秋にかけては木陰で成長します。
源氏物語にも登場する日本を代表する祭りである「葵祭(あおいまつり)」は、この二葉葵を飾るところから、そのように 呼ばれています。
また徳川家の紋所の「葵の御紋」も、この葉を表したものです。

下駄箱の上に!
プランターにも葵の御神紋が!!



ほかの場所にもたくさん!!
写真を撮り忘れたのですが、お湯のみにも葵の御神紋が描かれていました。
ハート形がかわいかったです!!


最後に運営、広報、ワークショップ代表の3人でぱしゃり。
まだまだ、たくさんお仕事がありますが、成功に向けてがんばりましょう!


おまけ


会議後のアイスコーヒーはホッとしました^^

2012年5月29日火曜日

KAP第一回全体ミーティング!!


ブログをご覧のみなさんこんにちは!
広報代表のハシモトです。

前回から随分と間が空いてしまいましたが、KAP運営委員会は着々と進んでいます!


昨日、5月28日に第一回上賀茂神社全体ミーティングが行われました!!


運営代表の一人、稲野くんの進行で他のコースの参加者さんに現在の進行状況が説明されました。



KAP運営にあたってのスケジュールの確認やワークショップの内容、
そして広報のチラシ(フライヤー)などの説明をしました。



広報はデザインのイメージなどのアンケートも行い、
参加者のみなさんの意見も聞けて素敵なフライヤーができそうです!


そして今回のミーティングより、他コースの皆さんにも運営に関わってもらえることになりました!!
参加者のみなさんありがとうございます!

運営人数も増え、活気が出てきましたので、参加者の制作過程や上賀茂神社の状況など、
BLOGの更新量もこれから増やしていきたいと思います。

コースの垣根を越えて協力し合い、いい展覧会にしていきますので、よろしくお願いします!


2012年4月30日月曜日

上賀茂神社アートプロジェクト2012始動!!


こんにちは、広報担当のハシモトです。

今年も動き出しました、『上賀茂神社アートプロジェクト』

始動と同時にBLOGを開設しました。
今後のプロジェクトの動きなど随時お伝えしていきます!

 

まず、『上賀茂神社アートプロジェクトって何?』という方に...


「上賀茂アートプロジェクト(kap)」とは?

「上賀茂」と「アート」をキーワードとした、
上賀茂神社および上賀茂の地域の人びとと、
京都精華大学の学生や関係者によるプロジェクトです。

メイン会場の上賀茂神社に広がる芝生エリアにおいて、
芸術学部から立体造形、映像、陶芸、建築コースなどの学生が作品を展示します。
また、小学生を対象とした行燈(あんどん)作りワークショップなど、
さまざまな関連プログラムを開催します。

「上賀茂」の神社や地域のなかで「アート」と出会う。
「アート」を観ながら「上賀茂」という地を身近に感じる。
そして、多くの方々と共有したいという想いから始まりました。

今年、3年目になるKAPですが、
今年度より≪神々への贈り物≫というテーマが設けられました。
新しい魅力が加わり、より一層パワーアップした展示にしていきます!!


さて、ただいま広報チームは会議真っ只中。


チラシなどの広告はプロジェクトの顔になるので、みんな真剣です。



いい案が出ると思わず笑みがこぼれます!!


今日の夕方は京都精華大学にて第二回スタッフ会議です。
これからどう進行していくのか楽しみですね!

今後とも、上賀茂神社アートプロジェクトBLOGをよろしくお願いします!